京都検定

京都

【猫好きあつまれ!】「主夜神」の使いである猫は何色の猫?

京阪三条にある「だんのうさん」こと、壇王法林寺。 主夜神尊が祀られており、毎年、祭礼が12月第1土曜に行われます。 本堂。向かって右にある庫裏から中に入れます。 なかでは御朱印をいただけます。12月限定の...
京都

丹後の歴史を彩る、TANGO KINGDOM Beerの七姫│ふるさと納税(京丹後市)

道の駅「丹後王国」で醸されるクラフトビール、TANGO KINGDOM Beerをご紹介します。 今回は、楽天ふるさと納税で3本セットを手に入れました。注文してから1週間ほどで届きました。 ・3本セット 5,0...
京都

甘くて新鮮な京都の味、ふるさと納税で新興梨を試してみた(京丹後市)

京のブランド産品とは 京都は、京野菜や他の農林水産物において、品質の優れたものを「京のブランド産品」として認定し、安全性と環境への配慮が行き届いた生産方法で生産されたものにはブランドマークが掲げられています。 (公益社団法人京のふる...
京都

【京都検定3級・2級】街歩きが勉強になる!京都検定合格のコツ

京都検定は、寺社や歴史、風習、行事など、広範な分野からの出題があります。出題範囲が幅広いため、初学者はどのように勉強すればいいのか戸惑うことがありますね。 この記事では、私が2級に合格するまでに実践した勉強方...
タイトルとURLをコピーしました