【両足院】半夏生の庭園・御朱印│初夏6月の観光におすすめ

京都

初夏の観光に 半夏生が美しい庭園は必見

建仁寺の塔頭、両足院。半夏生のお庭を見に行きました。

今年(2021年)は、例年より早く見頃になったとのこと。
夏至を前に、もう満開でした。

池のまわりを囲むように咲いています。
奥には茶室が2棟。

書院に上がって、座ってお庭を眺めることもできます。

両足院の御朱印

御朱印は複数あり、半夏生の切り絵の御朱印をいただきました。(1200円)
観音経から「念波観音力(ねんぴかんのんりき)」の文字と、半夏生と寺紋(月星紋)の切り絵です。
朱印と日付が入っていれば言うことなしです。

通常のご朱印とパンフレット。
「知足」とは、昔のこのお寺の前身である知足院から。

通常は非公開 2022年の特別公開

両足院は通常非公開で、初夏・秋に期間を限定して公開されています。
ただ、年によってさまざまですので、ホームページで確認いただくことをおすすめします。

■2022年初夏の公開

期間:2022年6月1日〜7月10日
料金:1,000円(中高生500円)
時間:11時〜16時(16時30分閉門)

本山建仁寺のみどころ↓

建仁寺の御朱印・御朱印帳↓

タイトルとURLをコピーしました